SwitchBot(スイッチボット)は、アレクサ(Alexa)搭載端末を連携ができます。
そこで、アレクサとSwitchBotは「どうやって連携させて使うのか?」、「音声だけでエアコンなど家電を操作できるのか?」気になるところですよね。
- アレクサとSwitchBotの個別アカウントが必要。
- それぞれ初期設定ができたら連携はとても簡単。
- アレクサの音声でエアコンなど家電操作できる。
アレクサとSwitchBotは、それぞれ初期設定できていれば、簡単に連携して使えるようになります。
SwitchBotアプリから連携だけでなく、Amazon Alexaアプリからでも連携ができます。
アレクサとSwitchBotを連携すれば、音声でエアコンなど家電を操作できるようになります。
なので、SwitchBotとアレクサがあれば、快適なスマート生活を始められますね!
\ お得なセール実施中! /
アレクサとSwitchBotの連携に必要なもの
アレクサ(Alexa)とSwitchBot(スイッチボット)連携に必要なものを解説していきましょう。
アレクサが搭載された端末
アレクサ(Alexa)が搭載されている端末が必要です。
スピーカーに「アレクサ」と話しかけるので、スピーカーをアレクサと認識してる人が多いかもしれません。
ですが、アレクサは、スマートスピーカーに内蔵されているAI音声認識サービスのことです。
アレクサを搭載した端末は、
- Amazon Echo
- Echo Dot(with clock)
- Echo Pop
- Echo Plus
- Echo Show
- Echo Studio
- Echo Spot
というように、いろんな種類があります。
ちなみに、うちにあるアレクサは、Echo Dot(エコードット)という端末です。
SwitchBotハブシリーズ
エアコンなど家電を操作するには、SwitchBotハブミニまたはハブ2が必要です。
SwitchBotハブシリーズには、
- SwitchBotハブミニ
- SwitchBotハブミニ(Matter対応)
- SwitchBotハブ2
といった種類があります。
どれかひとつあれば、家電のリモコンを登録して操作できるようになります。
別々の部屋の家電を操作するには、それぞれの部屋にSwitchBotハブミニまたはハブ2が必要です。
Wi-Fi環境(インターネット環境)
エアコンなど家電を操作には、Wi-Fi環境(インターネット環境)が必要です。
SwitchBotハブ2やハブミニを設定するのに、Wi-Fi環境に接続しないといけません。
\ お得なセール実施中! /
アレクサとSwitchBotをセットアップする方法
アレクサ(Alexa)とSwitchBot(スイッチボット)のセットアップ方法を解説していきましょう。
アレクサとSwitchBotのセットアップが済んでる場合は、この章はスキップして大丈夫です。
アレクサをセットアップする
まず最初に、アレクサのセットアップ方法を解説します。
Amazon Alexaアプリを起動すると、ログイン画面が表示されます。
Amazonアカウントをお持ちなら、ログイン情報を入力してログインします。
まだAmazonアカウントがなければ、「新しいAMAZONのアカウントを作成」をタップして作成しましょう。
Amazon Alexaアプリにログインできたら、Alexaの利用規約が表示されるので、内容を確認します。
利用規約を読んで問題なければ、「同意して続ける」をタップします。
次に、Amazon Alexaの所有者を選択する画面が表示されます。
所有者を選択する画面では、すでにAmazonアカウントでログインしている人の名前が表示されます。
Amazonアカウントの所有者で問題がなければ、アカウント所有者の名前をタップします。
Amazonアカウントによるログインと設定ができたら、音声IDを作成していきます。
アレクサの音声IDは、スマホに話しかけることで作成することができます。
音声IDを作成の画面で「同意して続ける」をタップすると、音声IDの作成が開始します。
全部で4回、スマホに向かって画面に表示される文章を話しかけます。
スマホに向かって「アレクサ、外の温度は?」と話しかけます。
話しかけるのはEcho端末ではないので、間違えないように気をつけましょう。
アレクサが音声を認識できると、画面のようにチェックマークがついていきます。
アレクサが4回すべての音声を認識できたら、「音声IDが作成されました」と表示されます。
これで、アレクサの音声ID作成完了です。
音声IDの作成が終わると、連絡先へのアクセスや通知の設定をしていきます。
スマホに登録されている連絡先へのアクセスを許可するかどうか、確認画面が表示されます。
連絡先へのアクセスを許可すると、アレクサから電話やメッセージができるようになります。
後からでも設定はできるので、とりあえずスキップでも大丈夫です。
アレクサにログインしているAmazonアカウントの電話番号が正しいかどうか、確認画面が表示されます。
電話番号が正しければ「次へ」をタップして進みましょう。
Amazonのアカウントサービスページで、アカウント設定のログインとセキュリティページから、登録してある電話番号を変更できます。
最後に、家族のプロフィールを追加する画面が表示されます。
家族のプロフィールは、後からでも設定できます。
音声IDを作成していない家族がEcho端末に話しかけても、アレクサはちゃんと認識してくれます。
まず最初に。Echo端末(ここではEcho Dot)の電源を入れます。
Echo Dot(エコードット)は、台座の部分にライトがついています。
電源ケーブルをコンセントにさすと、Echo Dotのライトリングが青く回転して光ります。
しばらくすると、アレクサがあいさつしてくれるので、セットアップできる状態になります。
Amazon Alexaアプリを起動します。
Amazon Alexaアプリは、セットアップできる状態のEcho Dotを自動認識してくれます。
上の画面のようにメッセージ画面が表示されるので、「同意して続ける」をタップします。
Amazon AlexaアプリからEcho DotをWi-Fiに接続させていきます。
最初に、Amazon Alexaアプリは、セットアップするEcho Dotと接続をします。
次に、Echo Dotをインターネット接続するために、Wi-Fiと接続させます。
Echo Dotがインターネット接続する際、ライトリングがオレンジ色に光ります。
オレンジ色は、Echo Dotがセットアップモード状態を意味しています。
Echo DotがWi-Fiに接続できると、上のような画面が表示されるので「次へ」をタップします。
Echo DotをWi-Fi環境に接続できたら、Echo Dotのセットアップをします。
Alexaの言語を選択する画面では、日本語を選択して「次へ」をタップします。
Echo Dotがどの部屋にあるのか選んだら、「次へ」をタップします。
Echo Dot操作時のヒントが表示されるので、ボタンやタップなど使い方を覚えてましょう。
アレクサ搭載のEcho端末はいくつか種類があるので、セットアップ方法は多少異なります。
ただ、Echo showのように画面がない端末は、基本的に上記の流れでセットアップができます。
\ お得なセール実施中! /
SwitchBotハブをセットアップする
次に、SwitchBotハブ2(ハブミニ)をセットアップしていきます。
SwitchBotハブ2の電源を入れます。
基本的に、SwitchBotハブ2本体の後ろ側にあるケーブルを挿入すると、自動的に電源が入るはずです。
SwitchBotハブ2の下にある「off」と「on」でも電源を入れたり切ったりできます。
まず、SwitchBotアプリをインストールします。
まだSwitchBotアプリをインストールしてない方は、上記よりダウンロードできます。
SwitchBotアプリを起動すると、下記のようにアプリ権限許可の画面が表示されます。
SwitchBotアプリ権限許可画面で「許可へ」をタップすると、各権限(Bluetooth・位置情報・通知)を許可するかどうかの選択画面が表示されます。
権限(Bluetooth・位置情報・通知)すべて許可しておけば大丈夫です。
SwitchBotハブ2を使うには、SwitchBotアプリにログインしないといけません。
SwitchBotのアカウントをお持ちでなければ、赤文字の作成ボタンをタップします。
お持ちの外部アカウントでも、SwitchBotアプリにログインできます。
外部アカウントは、Apple ID・Googleアカウント・amazonアカウントを使えば、すぐにログインできます。
SwitchBotアプリにログインできると、下記のようにデバイス追加ボタンが表示されます。
「デバイスを追加」ボタンをタップして、ハブ2を追加していきます。
SwitchBotアプリのデバイス追加画面で、ゲートウェイにある「ハブ2」をタップします。
次に、SwitchBotハブ2本体の「off」と「on」のボタンを同時に2秒以上押し続けます。
SwitchBotハブ2の左上にある小さなランプが高速点滅すれば、接続(ペアリング)ができる状態になります。
ハブ2の追加画面には、上記のように操作説明が表示されるので、手順通り操作すれば大丈夫です。
SwitchBotハブ2の表示ランプが高速点滅したら、「次へ」ボタンをタップします。
次に、SwitchBotハブ2をおうちのWi-Fi(2.4GHz)環境に接続します。
おうちのWi-Fiルーターを選択し、パスワードを入力して接続します。
おうちのWi-Fiルーターと設定ができれば、下記のようにハブ2の追加画面が表示されます。
SwitchBotハブ2の名称を変更したり、設置するルームを選択して「保存」をタップします。
SwitchBotハブ2の追加が完了すると、成功という画面が表示されるので「OK」をタップします。
SwitchBotアプリのマイホームに、追加したハブ2が表示されます。
これで、SwitchBotハブ2の初期設定が完了です。
SwitchBotハブ2の初期設定が終わったら、エアコンを操作できるように設定していきます。
SwitchBotハブ2の操作画面を開き、「+リモコンを追加」ボタンをタップします。
家電選択画面が表示されるので、「エアコン」をタップします。
エアコンのリモコンを設定するには、
- リモコンの自動学習
- リモコンの手動学習
- リモコンのボタン学習
といった3つの方法があります。
リモコンの自動学習を選択すれば問題ありません。
もし、リモコン自動学習で設定できない場合、手動学習からエアコンの型番で設定できます。
準備ができたら「今すぐ開始」ボタンをタップします。
赤外線信号の受信待ちになったら、ハブ2に向けてエアコンのリモコンのボタンを押します。
ハブ2に向けて押すリモコンのボタンは、電源ボタンや温度設定どのボタンでも大丈夫です。
ハブ2がエアコンのリモコンを認識すると、いくつかテンプレートが表示されます。
電源ボタンをタップして、エアコンが正常に動作すれば、そのテンプレートを設定します。
デバイス名とルームを設定して「保存」ボタンをタップすれば完了です。
SwitchBotハブ2とハブミニのセットアップも、基本的な流れは同じになっています。
\ お得なセール実施中! /
アレクサとSwitchBotを連携させる方法
アレクサ(Alexa)とSwitchBot(スイッチボット)を連携させる方法について解説していきましょう。
アレクサとSwitchBotの連携は、
- アレクサからSwitchBotを連携する。
- SwitchBotからアレクサを連携する。
というように、どちらからでも設定ができます。
アレクサからSwitchBotを連携する方法
アレクサからSwitchBotを連携する方法を解説していきます。
Amazon Alexaアプリを起動する
Amazon Alexaアプリを起動します。
Amazon Alexaアプリの下部にあるメニューから「その他」をタップします。
その他のスキル・ゲーム画面を開く
Amazon Alexaアプリのその他画面を開いたら、「スキル・ゲーム」をタップします。
AlexaスキルからSwitchBotを検索する
Alexaを使いこなす、という画面が表示されます。
検索ボックスに「スイッチボット」と入力して検索します。
検索結果に表示される「スイッチボット」をタップして選択します。
SwitchBotとアレクサを連携する
Amazon Alexaに接続する画面が表示されます。
「連携へ」をタップして、SwitchBotとの連携を始めます。
「有効にして使用する」をタップし、SwitchBotとの連携を行います。
Amazon AlexaとSwitchBotの連携が完了すると、上記のような画面が表示されます。
「スイッチボットアカウントが正常にリンクされました。」と表示されれば連携完了です。
\ お得なセール実施中! /
SwitchBotからアレクサを連携する方法
SwitchBotからアレクサを連携する方法を解説していきます。
SwitchBotアプリを起動する
SwitchBotアプリを起動します。
SwitchBotアプリのホーム画面を開いたら、ハブ2(ハブミニ)をタップします。
SwitchBotハブシリーズの設定を開く
画面右上にある歯車のアイコンをタップして、ハブ2(ハブミニ)の設定画面を開きます。
サードパーティーサービスを開く
SwitchBotハブ2の設定画面にある「サードパーティーサービス」をタップします。
クラウドサービスの画面が表示されるので、「Amazon Alexa」をタップします。
Amazon AlexaからSwitchBotと連携する
Amazon Alexaに接続する画面が表示されるので、「連携へ」をタップします。
SwitchBotとAlexaのアカウントを連携するために、「リンクする」をタップします。
「リンクしました」と表示されれば、SwitchBotとAmazon Alexaのアカウントリンク完了です。
\ お得なセール実施中! /
アレクサ音声でSwitchBotから家電を操作する方法
アレクサ(Alexa)音声でSwitchBot(スイッチボット)から家電を操作する方法を解説していきましょう。
アレクサに話しかけてエアコンを操作
アレクサに話しかけてエアコンを操作してみます。
アレクサでエアコンを操作するには、
- 「アレクサ、エアコンをつけて」。
- 「アレクサ、エアコンを消して、切って、オフにして」。
- 「アレクサ、エアコンを暖房、冷房、除湿、自動、送風にして」。
- 「アレクサ、エアコンを24度にして」。
- 「アレクサ、エアコンの温度を上げて、下げて」。
というように話しかけます。
冷房や暖房の切替ができない時の対処法
エアコンによっては、冷房や暖房に切り替えができない場合があります。
SwitchBotアプリでシーンを追加
SwitchBotアプリを起動したら、画面右上にある「+」ボタンをタップします。
表示されるメニューの中から「シーンを追加」をタップします。
SwitchBotアプリのシーン作成画面を開いたら、実行のところにある「アクションを追加」をタップします。
アクションを追加の画面で「デバイス」をタップします。
SwitchBotハブ2に設定してあるデバイスが一覧表示されます。
エアコンをどういう状態でオンにするのか、実際のエアコン操作をしてから右上の「✔︎」ボタンをタップします。
上の画面は、エアコンを冷房を25℃で電源を入れる設定をします。
「エアコン冷房オン」というような名称を設定して作成します。
冷房と暖房のシーンを作成しておけば、Alexaで冷房と暖房を切り替えできます。
\ お得なセール実施中! /
まとめ(アレクサとSwitchBot連携で音声操作できる)
アレクサ(Alexa)とSwitchBot(スイッチボット)の連携について解説してきました。
- アレクサとSwitchBotそれぞれのアカウントが必要。
- アレクサとSwitchBotの設定ができたら連携できる。
- アレクサに話しかけてエアコンなど家電操作できる。
アレクサとSwitchBotを連携すれば、おうちの家電を音声で操作することができます。
アレクサとSwitchBotハブの初期設定ができていれば、簡単に連携して家電を音声操作できます。
アレクサに話しかけるだけで、おうちの家電を操作できるので、より快適な家電生活が送れますね!